吉田公園、ひまわり畑【吉田町】
観光名所 又は、 スポット名 |
吉田公園(よしだこうえん)のひまわり畑 |
地域 | 静岡県 中部地方 |
住所 | 静岡県榛原郡吉田町川尻4036-2 |
例年時期 | 訪れたこの日(2016年7月11日)は、見頃までもう少し。という時でした。 |
入園料 | 無料 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
交通アクセス | 交通アクセス| 静岡県営吉田公園 |
一口メモ
・訪れたこの日の園内では、蓮の花、桔梗、そして、オミナエシが元気良く、その花びらを広げていました。
・ちなみに、蓮が花びらを広げるのは、一般的に午前中だといいます。
蓮の花を眺めるには、午前中(できれば早い時間帯)をおススメします。
ちなみにこの日は、9時過ぎ頃園内を訪れていました。
・ちなみに、蓮が花びらを広げるのは、一般的に午前中だといいます。
蓮の花を眺めるには、午前中(できれば早い時間帯)をおススメします。
ちなみにこの日は、9時過ぎ頃園内を訪れていました。
(参考Webページ)静岡県営吉田公園 | しずかちゃん日記(https://www.npo-shizuka.com/)

Google map
トップ画面の向日葵(ひまわり)風景は、比較的花びらを広げていた場所を携帯で写しました。
ひまわり畑全体の様子としては、まだまだで見頃時期はもう少し先でした。
今回は、訪れるのが一足早かったようです。
こちら「吉田公園」は静岡県中部の榛原郡(はいばらぐん)吉田町川尻にある憩(いこ)いの場所的存在です。
(掃除の行き届いた園内に、手入れの行き届いていた)花壇に咲く花々など、訪れるたびに良い印象を持って帰ります。
訪れたこの日も同様で、園内にある花壇の花々や管理棟近くでは「蓮(はす)の花」が花開き、そして、園内遊歩道途中には「桔梗(ききょう)」などの花々が、その彩りをみせていました。
まずこちらは、園内にて季節毎に咲いていた花々を下記にまとめています。
まさに花の彩りがある憩いの場所「吉田公園」です。

続いて「午後5時に閉鎖します」の駐車場看板をお伝えしてから、
ひまわり畑をお伝えします。
ちなみにこちらは芝生広場全体の様子です。
中央部分のひまわり畑が、見頃を迎え元気良く花びらを広げていました。
(その一方で、両サイドはチョボチョボ感が強く、見頃はもう少し先でした)
こちらは、両サイドのひまわり畑です。
こうしてみると咲いている様にも見えますが、これから花びらを広げていく向日葵が所々で目立っていました。
そして、芝生広場中央のひまわり畑は、見頃真っ只中。
イエローは、ホント目立つ色です。
続いてこちらは、管理棟近くで咲いていた蓮(はす)の花々です。
訪れたこの日は、花びらを広げていた蓮の花が(数えてみたら)10本でした。
一方で、蕾(つぼみ)状態の蓮(はす)が所々で目に止まり、これから花びらを広げて行く蓮の花も、しっかりと確認できました。
ちなみに、こちらは、全体の様子です。
こうして見ると咲いてる感がイマイチ伝わらないのですが、実際には元気良く花びらを広げていました。
今度は、鯉(こい)です。
蓮が浮いていたエリア隣りの池にて、元気良く、気持ち良さそうに泳いでいました。
こちらが場所を変えると、鯉たちも寄ってきたりと、何とも愛らしく感じています。
こちらは野の花の小径にて花びらを広げていた「桔梗(ききょう)」そして「オミナエシ(女郎花)」です。
下の写真では、うまく伝わっていませんが、たくさんの桔梗が、その花びらを広げていました。
こちらの場所では、歩いていると突然、遭遇するクモの糸に「ビクッ」としましたが、それ以外は気持ち良く散策しています。
ではここから4つ。園内花壇などの花々風景をお伝えしていきます。
日差しが強い一日だったため、歩み進めるにつれ、じわじわと汗がにじみ出ていました。
帽子や、濡らすこともできるのでタオルなど、日除け対策をおススメします。
園内の花々風景 ☆part1☆
園内の花々風景 ☆part2☆
園内の花々風景 ☆part3☆
園内花壇などに咲く花の数々や、花びらを広げていた向日葵(ひまわり)。
そして、桔梗(ききょう)に、蓮(はす)の花々など好天に恵まれて気持ち良く眺めることができました。
この日の天気は良好。
そして、風が心地良かったのですが、日差しが強い日中だったことで、歩き進めるにつれて、じわりじわりと汗がにじみ出ていました。
そのため、園内散策では強い日差しを身近に感じ、夏本番に向かって一直線!と改めて実感した一日でした。
そして、帰り道のコンビニにて、無我夢中でアイスにガッついていました。
これからの時期は暑さと強い日差しがタッグを組む、まさに夏本番へと一直線の季節です。
「汗をかき過ぎて体調を崩さない様にお気を付け下さい」
園内の花々風景 ☆part4☆
今回は、吉田公園にて「ひまわり畑」その他風景をお伝えしました。