乙女の鐘(乙女ハッピーコールベル)【御殿場市】
観光名所 又は、 スポット名 |
乙女の鐘展望台(乙女ハッピーコールベル) |
地域 | 静岡県 東部地方 |
住所 | 静岡県御殿場市深沢地先 |
入場料 | 無料 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
一口メモ
・健康、開運、縁結びなど、それぞれの願いを鐘に託します。
・訪れたこの日は、鐘を鳴らすと静寂の中「カーン」と乾いた鐘の音が響き渡りました。
(静かな環境だった為、自分で鳴らした音に「ビクッ」と驚いていました)
・訪れたこの日は、鐘を鳴らすと静寂の中「カーン」と乾いた鐘の音が響き渡りました。
(静かな環境だった為、自分で鳴らした音に「ビクッ」と驚いていました)

Google map
静岡県御殿場市深沢にある「乙女の鐘展望台(乙女ハッピーコールベル)」。
・「一回鳴らすと健康・家族円満」。
・「二回鳴らすと開運、成功運」。
・「三回鳴らすと恋愛成就、縁結び」。
ご利益を期待して、ふと思い出したように訪れています。
御殿場市東山湖方面からクルマで向かった場合は、
「国道138号線を神奈川県(箱根)方向に進んで行き」
↓
「風車のある白い建物を左手に見て」
↓
「そこから少し直進し」
↓
「1つ目の信号(深沢東)を右折するとすぐ右側」です。
訪れるのが平日ばかりですが、いつも閑散(かんさん)とした雰囲気です。
こちらが「深沢東」の交差点です。
(もちろんですが、青信号にて右折下さい)
そして、少し進むと「乙女駐車場」の看板があります。
こちらは駐車場に設置してあった案内看板を拡大しています。
乙女の鐘は、乙女ハッピーコールベルとも呼んでいます。
自身で出したゴミは、必ず持ち帰りましょう。
そして駐車場の風景です。
普段は閑散としていますが、それでもいつもは、だいたい2~3台はクルマが駐車してある印象です。
クルマをおりると、さっそく。鐘が見えてきます。
ちなみに矢印の位置です。
そしてこちらが、「乙女ハッピーコールベル」です。
続いてこちらは乙女の鐘付近の広場風景です。
ベンチにて。
のんびりと会話を楽しむのはどうでしょう。
ただし、日陰になる箇所が、あまりありません。
訪れたこの日は天候に恵まれましたが、日差しの影響をモロに受けていました。
ついでに、トイレの風景です。
ではここから4つ。乙女の鐘展望台からの富士山ビューをお伝えします。
あっという間に。
ポコッと雲が出てきてしまったり、モヤがかかってしまったりと。クリアに眺められる富士山ビューは、意外にもタイミングが難しい。と感じます。
ちなみに、気温が下がる秋~冬あたりが空気が澄んで、富士山がクリアに眺められるチャンスが増えるようです。
(日本一の富士山を眺めながら、しばらく。たたずんでいます)
(家族円満、開運、恋愛成就など、それぞれの想いを鐘に託す)乙女ハッピーコールベルに思いを込めて「どうか願いが届きます様に」。
お近くにお越しの際には、お土産話しを兼ねて、ぜひ一度。
しかし、富士山が顔を出しているかどうかは、時の運です。
「訪れた時に、どうか富士山が顔を出しています様に」。