対島の滝【伊東市】


対島(たじま)の滝(2016年9月9日)

観光名所
又は、
スポット名
対島(たじま)の滝
地域 静岡県 伊豆地方
住所 静岡県伊東市八幡野1183周辺
入場料 無料
トイレ 無し(伊豆高原駅近くの橋立駐車場に仮設トイレ有り※H28.9.9時点)
駐車場 橋立吊橋駐車場
交通アクセス 伊豆高原駅(伊豆急行線)より徒歩にて15~20分
※記載情報が古い場合がございます。予めご了承ください。

一口メモ
・幻の滝といわれる「対島の滝」。見れるチャンスは、まとまった雨が降ったあと。

(参考Webページ)伊東観光協会(対島の滝の紹介)http://itospa.com/tajimanotaki-tenboudai/

静岡県伊東市の位置図
Google map

静岡県伊東市にある「対島(たじま)の滝」は、直接城ヶ崎の海へと流れ落ちる珍しい滝です。

また、幻(まぼろし)の滝という表現がピッタリの滝でもあります。

と言うのも、雨が降ることによって、対島川(たじまがわ)に、その水量がないと滝にはならないのです。

4回目のチャレンジで、ようやく豪快に流れ落ちる滝の姿を眺めることが出来ました。

それではここから3つ。「対島(たじま)の滝」風景をお伝えします。
(1つは水量がなくて滝になっていません)

①「流れていないとき」②「チョボチョボの滝のとき」③「豪快に流れ落ちるとき」。それぞれの様子です。


① この日は、前日に雨が降ったのですが、訪れるのが早かったのか?それとも、遅かったのか?・・・滝となっていませんでした。
対島の滝となっていない様子(2016年8月18日)


② この日も前日に雨が降っていました。

そこで訪れてみると・・・う~ん。

チョボチョボの滝となって流れ落ちていました。
対島の滝の水量が少ない滝の様子(2016年8月4日)


③ そして、豪快に流れ落ちる「対島の滝」です。

この日も、前日が雨でした。

正直なお話をすると、雨が降ってどれくらいのタイミングで訪れると、滝が眺められるのか?・・・感覚がわかりません。

豪快に流れ落ちていたこの日は、外国の方々含めて10人前後の人たちが、(滝を眺められるこちらの)展望スペースにて「対島の滝」を眺めていました。

はて!?、皆さん、どうして滝になっているときが、わかるのか?

(聞いてくれば良かった)
対島の滝の流れ(直接海へと流れ落ちている様子)(2016年9月9日)


こちらは現地にあった案内看板です。

このような感じに、もっと勢いよく流れ落ちる時もあるんですね。

こんなにも豪快に流れ落ちる「対島の滝」。一度眺めてみたい。
対島の滝の案内看板(2016年8月18日)


こちらは、「対島の滝展望台」から眺めた滝の上流側の様子です。

こちらも対島の滝風景の一枚としてお伝えします。
「対島の滝展望台」から眺めた滝の上流側の様子 (2016年9月9日)


そして、こちらが滝を眺める展望スペースです。

伊豆高原駅(伊豆急行)から近い距離にある橋立駐車場にクルマを駐車し、
    ↓
そこから対島川(たじまがわ)と平行して続いている遊歩道を15分程歩くと、
    ↓
こちらの「対島(たじま)の滝展望台」があります。
滝を眺める展望スペース「対島(たじま)の滝展望台」(2016年8月4日)


それでは今度は橋立駐車場からの道のりをお伝えします。

訪れたこの日は、ビッシリとクルマが駐車してありました。
こちらの駐車場には仮設トイレが設置してくれてありました(H28.9.9時点)
対島の滝から徒歩圏内の橋立駐車場(橋立吊橋駐車場)(2016年9月9日)


(ちなみにこちらは別に日に訪れたのですが)トイレが「はしだての浪洗い」となっていました。
(2020年 2月28日)


「駐車場ご利用について」もお伝えしておきます。
(2020年 2月28日)


それでは、「対島の滝」展望台へと向かいます。
対島の滝から歩いて行ける距離にある誘導看板(案内板)(2016年8月4日)


展望台へと向かう行きの道のりよりも、帰りはいくらか上り勾配になっています。
(川は高いところから低いところへ流れるので、それは当たり前のことでした)

そして、こちらの遊歩道を15分ほど歩いて行くと対島の滝展望台があります。
対島の滝の展望台までの道のりを矢印でお伝えしています(2016年8月4日)


ちなみにこちらは、遊歩道と平行して流れている「対島川」です。

こちらの対島川に、ある程度の水量がないと滝となりません。
対島の滝へとつながる対島川(2016年9月9日)


そして、「対島の滝展望台」から眺めた様子です。
対島の滝の展望台から眺めた様子(2016年9月9日)


以上が、「橋立駐車場」⇔「対島の滝」への道のり風景でした。


続いてここからは、歩いて行ける距離にある「大淀(おおよど)・小淀(こよど)」そして「橋立吊橋(はしだてつりばし)」の風景をお伝えします。

こちらは、その道のり風景です。
対島の滝から徒歩圏内のハイキングコース(散策路)などの様子(2016年8月18日)


まずは、「大淀(おおよど)・小淀(こよど)」からお伝えします。

大淀・小淀とは、柱状節理(※1)に囲まれて大小の潮だまりができる場所のことです。
(※1)柱状節理(ちゅうじょうせつり:マグマが冷えて固まる際に、収縮することによって生まれる規則性のある柱状の岩)

注意事項としてお伝えしたいことがあります。

それは「滑ります!」ということです。

実は、大淀・小淀方向へと下りていく途中で、滑ってしまい、足の着地点が「グキッ!」と。捻挫(ねんざ)してしまいました(トホホ・・・恥ズイ)。

ので、「滑ります!」と、もう一度。お伝えしておきます。

「ご注意下さい」。

そして、注意看板には、「落石注意」「強風・高波の時は、大変危険ですので、下に下りないで下さい」とも書かれています。

「くれぐれも、お怪我のない様に!」。
対島の滝から徒歩圏内の「大淀(おおよど)・小淀(こよど)」(2016年8月18日)


続いては、「橋立吊橋」です。
(長さ60m・高さ18m・定員20人)

現地看板の注意書きとして、
「定員(20人)は、守って下さい」
「ゆすらないでください」
「橋の上でふざけないでください」
「子供づれの方は注意して下さい」と書かれています。

安全第一にて事故のない様に!
対島の滝から徒歩圏内の橋立吊橋(2016年8月4日)


静岡県伊東市にある「対島(たじま)の滝」。川の水量が多い時でないと滝として流れ落ちない、まさに「幻の滝」です。