アカオハーブ&ローズガーデン、バラ園【熱海市】

観光名所 又は、 スポット名 |
アカオハーブ&ローズガーデン |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県熱海市上多賀1027-8 |
例年時期 | 5月~6月中旬 |
入園料 | 有料( 入園料金・開園時間のご案内|ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン) ) |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
交通アクセス |
交通アクセス(Access)|ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)
注)同Webページには、ローズガーデン、ホテルニューアカオ、ロイヤルウイングへの交通アクセスが記載されています。 |
ACAO ROSE FESTA2022 2022年4月29日(金)~6月30日(木) ( アカオローズフェスタ2022|イベント|あたみニュース ) |
(参考Webページ)ACAO FOREST(https://acaoforest.jp/)

Google map
約600種4,000株のバラが園内を彩る静岡県内のバラスポット「アカオハーブ&ローズガーデン 」この時期は、いつも以上に多くの人たちが来園する熱海市の観光スポットです。
丘陵地(※1)にあるバラ園なので見渡す景色が眺め良く、訪れたこの日は、バラの見頃時期とも重なって、気持ち良く園内散策をしていました。
(※1)丘陵地(きゅうりょうち:高度や起伏が山より小さく、台地より大きい地形)
そのため、ローズガーデンまでは、ほとんどが傾斜のある上り坂ということもあり、歩くには少し大変ということで、受付を済ませるとバラ園までは、園内バスに乗って、連れて行ってくれました。
園内バスを降りてからは、(中には上り坂もありますが)下り道にてバラ散策をしていました。そして、時にはバラの香りに包まれて、気持ち良く歩き進めることができました。
訪れたこの日は好天にも恵まれて相模灘の眺望が気持ち良く、その見渡す光景も印象に残っている場面です。
そして、ハーブハウスにハーブ工房、ガーデニングショップやレストランもある「アカオハーブ&ローズガーデン」です。
(参考Webページ)施設のご案内|アカオハーブ&ローズガーデン(http://www.i-akao.com/garden/)
まずは、バラ園からお伝えします。
あちらこちらで、見頃を向かえていたバラの数々です。

そして、日本庭園「天翔」。
園内バスを下車すると、最初に飛び込んで来た風景です。
こちらは、巨大な盆栽「鳳凰(ほうおう)の松」。
これだけ大きい松なので、相模灘との競演は、見事なものです。

場面が戻ります。
こちらは、受付を済ませた後の園内バス乗り場です。
ここからバラ園までは約1kmの道のりで、そのほとんどが上り坂の為、園内バスにて目的地まで連れて行ってくれました。
たくさんの人たちが来園していたので、園内バス乗り場が大混雑・・・。


続いては、入口付近や駐車場にトイレ風景です。
園内に、たくさんの人たちが訪れていた割には、駐車場にはまだ余裕がありました。
ちなみにトイレはバラ園内にもありました。

こちらは、場面がバラ園に戻っています。
あちらからも、そして、こちらからも、来園者の人たちの和やかな会話が聞こえてくるほのぼのとした雰囲気の中で、バラの彩りを感じています。

丘陵地を利用したローズガーデンで見晴らしが良く、時には相模灘を望みながら、時にはバラの香りに包まれて、気分よく園内散策を続けていました。