大淵笹場からの富士山【富士市】


観光名所 又は、 スポット名 |
富士市大淵笹場からの富士山 |
地域 | 静岡県 東部地方 |
住所 | 静岡県富士市大淵地先 |
入場料 | 無料 |
トイレ | 大淵笹場駐車場 |
駐車場 | 大淵笹場駐車場 |
備考 | |
交通アクセス | 大淵笹場(富士山と茶畑の眺望スポット)について | 静岡県富士市 |
一口メモ
【富士市Webページより抜粋】
・「大淵笹場」は、お茶の生産の場所であり、農家及び地区の人の生活の場所であることをご理解ください。
・この場所は、茶畑地権者の方々や地元団体で保全活動を行っております。
・撮影や観光の際には、茶畑などへの無断での立ち入りはご遠慮ください。
・「大淵笹場」は、お茶の生産の場所であり、農家及び地区の人の生活の場所であることをご理解ください。
・この場所は、茶畑地権者の方々や地元団体で保全活動を行っております。
・撮影や観光の際には、茶畑などへの無断での立ち入りはご遠慮ください。
(参考Webページ)大淵笹場(富士山と茶畑の眺望スポット)について | 静岡県富士市(https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/machi/c0504/rn2ola000000dvpa.html)
Google map
静岡県というと「茶畑」をイメージする人も多いかもしれません。
そのイメージ通りで、県内には茶産地と呼ばれる地域がたくさんあります。
ちなみに、富士山のお膝元「富士市」にも茶畑広がる場所がたくさんあります。
その中でも(中心市街地から離れた大淵地区)「大淵笹場」は、茶畑越しの富士山を望むビュースポットです。

(こちらは現地にあった「大淵笹場」説明看板です)

今回は、トイレ完備の(大淵笹場)駐車場へとクルマを駐車してから、

徒歩にて富士山ビューポイントを目指しました。

そして、富士山撮影駐車場へと、数分かけて到着。

現地看板をもうひとつお伝えしてから、

現地で眺めた富士山ビューです。

(こちらは別の日の富士山ビューをお伝えしています)

では、ポイントを変えてもう一枚。

こちらは、ズームしています。

ここから2つは別の日の富士山ビューをお伝えします。

この日も天候に恵まれた一日で、気持ちよく富士山を望んでいました。

ルールやマナーを守って、富士山ビューを望みましょう。
【富士市Webページより抜粋】
・「大淵笹場」は、お茶の生産の場所であり、農家及び地区の人の生活の場所であることをご理解ください。
・この場所は、茶畑地権者の方々や地元団体で保全活動を行っております。
・撮影や観光の際には、茶畑などへの無断での立ち入りはご遠慮ください。