伊豆スカイライン西丹那・玄岳駐車場【函南町】


観光名所 又は、 スポット名 |
伊豆スカイライン「西丹那(にしたんな)駐車場」 伊豆スカイライン「玄岳(くろたけ)駐車場」 |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県田方郡函南町畑地先 |
入園料 | 注)伊豆スカイラインは有料道路です。 |
トイレ | 無し |
駐車場 | 駐車スペース有り |
交通アクセス | 伊豆スカイラインのご案内 | 静岡県道路公社 |
一口メモ
・富士山ビュースポットですが、訪れたこの日は空に雲がたくさんあった富士山でした。
(参考Webページ)伊豆スカイラインのご案内 | 静岡県道路公社( https://siz-road.or.jp/road/izusk/)

Google map
伊豆スカイラインは伊豆半島を縦走する有料の道路です。
それからもうひとつ。
冬の(季節の)伊豆スカイラインは「積雪」や「路面が凍結」することがあります。
特にこの時期は「冬用タイヤ(の装着)」や「タイヤチェーン(の携行)」など、積雪や路面凍結の対策をしっかりと!
また、事前に道路情報を確認(チェック)し、どうか安全運転を!
では最初に、伊豆スカイライン「西丹那(にしたんな)駐車場」からお伝えしていきます。
まずは、富士山ビューと駐車区画から。

更に近づいた富士山ビューがこちらです。

「西丹那」は「にしたんな」と読みます。

西丹那駐車場の北側方向を向いた様子がこちらで、

南側を向いた様子がこちらです。

そして再度、
西丹那駐車場から眺めた富士山ビューをお伝えします。

続いてここからは、伊豆スカイライン「玄岳(くろたけ)駐車場」をお伝えします。
まずは、富士山ビューから。

「玄岳」は「くろたけ」と読みます。

玄岳駐車場には展望スペースがあります。
(ちなみにこちらは北東方向の景色です)

それがこちらの張り出しデッキです。

そして、張り出しデッキからの富士山ビューがこちらです。

こちらも同じく張り出しデッキからのビューですが、氷ヶ池(黄色い矢印方向)です。
(氷ヶ池は、かつて氷を切り出したこともあったと云います)

それでは再度、富士山ビューをお伝えします。

こちらは、相模灘方向の眺望です。

できれば、空に雲のない富士山ビューをお伝えしたかった。のですが・・・。
富士山ビューは、雰囲気だけでも感じ取っていただけると幸いに存じます。