十国峠【函南町】
観光名所 又は、 スポット名 |
十国峠(じっこくとうげ) |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県田方郡函南町桑原1400-20 |
入園料 |
十国峠ケーブルカー乗車の場合は、有料 ( ※箱根 十国峠ケーブルカー|伊豆箱根鉄道 ) |
駐車場 | 有り |
交通アクセス | 十国峠|観光・体験|あたみニュース - 熱海市観光協会 公式観光サイト |
一口メモ
・「日金(ひがね)山」ともいう「十国峠(じっこくとうげ)」。この「十国」とは、その昔10国が見えたことに由来すると云われます。
(参考Webページ)十国峠展望台 | 伊豆半島ジオパーク(http://izugeopark.org/maps/area-kannami/jikkokutouge/jikkoku_view/)
Google map
「十国峠(じっこくとうげ)」この「十国」とは、その昔(かつて日本の地方行政区分だった旧国名のうち)、
①伊豆国(いず)
静岡県伊豆半島・東京都伊豆諸島
②安房国(あわ)
千葉県南部
③駿河国(するが)
静岡県中部(大井川以東)・東部
④遠江国(とおとうみ)
静岡県西部(大井川以西)
⑤信濃国(しなの)
長野県
⑥甲斐国(かい)
山梨県
⑦武蔵国(むさし)
東京都・埼玉県・神奈川県北東部
⑧相模国(さがみ)
神奈川県の大部分(北東部を除く)
⑨上総国(かずさ)
千葉県中部
⑩下総国(しもうさ)
千葉県北部・茨城県南西部・埼玉県東部など
上記10国が見えたことに由来すると云われます。
(参考Webページ)伊豆箱根鉄道十国鋼索線|Facebook(https://www.facebook.com/jukkoku)
熱海市と函南町の市町境辺りに位置する峠「十国峠」は、「日金山(ひがねさん)」ともいわれ、その山頂へは、ケーブルカーで登ることができます。
ケーブルカーは、「十国登り口駅(※1)」⇔「十国峠駅(※2)」を全長316mで結んでいます。
(※1)十国峠レストハウス2階にあります。
(※2)展望場所のある山頂の駅です。
十国峠頂上(標高約770mの位置)からは、晴れ渡った澄んだ空の下で、富士山ビューに駿河湾、そして、相模湾の眺望が広がります。
まずこちらは、十国峠レストハウスです。
伊豆半島北東を走る県道20号「熱海箱根峠線」途中にあるレストハウス(休憩所)です。
県道20号は、知名度高い観光地「熱海」と「箱根」を結ぶ路線です。
また、伊豆スカイラインへの接続もしているため、行楽シーズンなどは、観光目的での通行量が多い道路でもあります。
ちなみに矢印のところが、展望場所のある山頂の駅「十国峠駅」です。
(2017年 7月10日)
そして、駐車場の様子。
(広いスペースですよ)
(2017年 7月10日)
場面が、一気に進みます。
こちらは、十国峠(日金山)頂上から眺めたレストハウス方向の景色です。
標高差約100m、運転間隔10分~15分にて、片道所要時間約3分で 「十国登り口駅」⇔「十国峠駅」を結んでいます。
(参考Webページ)箱根 十国峠ケーブルカー|伊豆箱根鉄道(http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/) (2017年 7月10日)
続いては、日金山頂上の「十国峠駅 」です。
この日は、天候に恵まれましたが、雲がたくさん出ていたため、眺望としてはイマイチでした。
(2017年 7月10日)
こちらは、頂上にある「十国峠のお願い地蔵」です。
(現地説明板より)
十国峠は、昭和初期より伊豆や熱海と箱根を結び、また、日本の交通の要所として大きな役割を果たしてきています。
昭和7年、熱海峠と箱根峠を結ぶ「自動車専用道路」が開通するとともに、山頂に日本初の「夜間航空灯台」が設置されました。
さらに昭和32年、日本初の「カーブミラー」が自動車専用道路に設置されました。
平成18年「十国峠ケーブルカー開業50周年」を記念し、また、この地を訪れた皆さまの「旅の安全と交通災害ゼロ」を祈願しまして平成19年、この「お願い地蔵」を建立しました。 (2017年 7月10日)
またまた場面が変わります。
続いてこちらは、十国峠山頂 フリードッグラン。
(参考Webページ)十国峠山頂 フリードッグランのご利用について(http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/dogrun/index.html/)
※「このドッグランは、十国峠ケーブルカーご利用のお客さま専用のドッグランです」とのことです。
(2017年 7月10日)
「ドッグラン」と「十国峠駅 」の位置関係は、このような感じです。
ちょうどこの時に、富士山が顔を出してくれました。
(2017年 7月10日)
富士山ビュースポット「十国峠」ですが、富士山が顔を出しているかどうかは時の運です。
「どうか訪れた時に、富士山が顔を出しています様に」