沢田公園【西伊豆町】

観光名所 又は、 スポット名 |
沢田公園 |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1 |
入場料 | 露天風呂は有料( 沢田公園露天風呂 | 町営温泉施設 | 西伊豆町役場 ) |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
交通アクセス |
堂ヶ島から東海バスにて「沢田」バス停下車、徒歩約15分
東海バス「時刻表検索」 |
一口メモ
・園内階段を上ると、見渡す景色は開放感ある大海原景色が広がっていました。
(参考Webページ)沢田公園|伊豆半島ジオパーク(http://izugeopark.org/maps/area-nishiizu-matsuzaki/dougasima_nishinakou/wiz0304/)

Google map
西伊豆町にある沢田公園には、露天風呂があります。
男女別に各1か所ある露天風呂は、大人4人も入ったとしたら満杯感十分な小スペース風呂で、脱衣所なども小スペースですが、望む景色は、なかなかの絶景です。
「夕暮れ時に、水平線に沈む夕日を望みながらの入浴」これがおススメ。という西伊豆町夕日スポットにもなっているようです。
ちなみに、露天風呂は毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる時は翌日送り)が定休日です。
曜日を確認してからお立ち寄り下さい。
そして、園内階段を上ると見渡す景色は開放感ある大海原の風景でした。

こちらが、沢田公園露天風呂です。
(参考Webページ)西伊豆観光ガイド | 沢田公園露天風呂 - 西伊豆町観光協会(https://www.nishiizu-kankou.com/spa/sawadapark.html)

そして、黄色い矢印が管理小屋にて、赤い矢印が園内トイレです。

続いてこちらは、園内駐車場です。
沢田公園へは、幅の狭い道を少し進むと、視界が開けるような感じで園内へと到着します。

こちら沢田公園のある場所は、
天窓洞のある堂ヶ島公園駐車場から国道136号線を、
↓
南に下って700~800mのところを、
↓
西に曲がり、400~500mの道のりです。

伊豆半島西岸に位置する町「西伊豆町」は、水平線(駿河湾)に沈む「夕陽」を望める地であり、郷土のアピールポイントを「夕陽のまち」としています。