本郷公園(稲生川沿い)、桜【下田市】

観光名所 又は、 スポット名 |
本郷公園(稲生川沿い:いのうざわがわぞい)の桜並木 |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県下田市東本郷1丁目22番付近 |
例年時期 | 例年3月下旬~4月上旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無し(周辺に有料駐車場あり) |
交通アクセス |
伊豆急行線「伊豆急下田駅」から徒歩にて約10分 ( 各駅情報│伊豆急下田駅 ) |
一口メモ
・桜並木を歩いて春を身近に感じ、稲生沢川に向かってせり出す桜の数々を眺めては、また春を身近に感じていました。
(参考Webページ)さくら開花情報|静岡県(https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/sakura/index.html)
(参考Webページ)本郷公園の桜並木 | 下田市(http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100500hanameguri/110726.html)

Google map
静岡県下田市にある県内の桜スポット「本郷公園の桜並木」には、稲生沢川(いのうざわがわ)沿いに約270本のソメイヨシノが立ち並んでいます。
そして、この日は、ちょうど満開を迎えている時でした。
また、桜並木を端から端までひと通り歩いていました。
(見頃全開を迎えていた桜の花々でしたが、並木道を歩いている人の姿はなく、たんたんと歩み進めている自分がいました)
まずは、桜並木の風景からお伝えしていきます。
川に向かってせり出していた桜のこの感じに、何とも言えない心地よさを受けて、しばらく立ち止まり、その咲き誇っていた様子を眺めています。

今回ご紹介している本郷公園(稲生沢川沿い)の桜並木は、伊豆急下田駅(伊豆急行)から徒歩にて約10分の距離にある桜並木です。
専用駐車場(臨時駐車場)はありませんでした。

ちなみに、右下の写真に「PARKING」があります。
こちらは、桜並木の一番端にあった有料駐車場です。
そして「本郷公園」と「園内トイレ」の風景です。
また、途中には、お地蔵様がいらっしゃったので、旅の無事を願い、お参りをしています。

こちらは、桜並木の端と端の風景です。
途中に寄り道しましたが、(徒歩にて)桜並木の端~端まで、時間にして約30分の道のりを歩いていました。

散策途中の様子は?というと、道路下のガードを通りながら、

時には、「なかむらおおはし」や「寝姿橋」から桜並木を眺めながら、

そして、意外にも木のベンチがこんなにもありました。
ベンチに座りながら思い思いの会話を楽しむのはどうでしょう。

優雅に泳ぐ鳥の姿も印象に残る場面のひとつです。
(ちなみに、この鳥をググったら「オオバン(大鷭)」という湖沼、湿原、水田などに生息する水鳥とのこと)

こちらは、下田市ジョギングコースと名付けられた、スタート地点から、そして、スタート地点の風景です。
こちらのジョギングコース沿いに桜並木が立ち並んでいます。

そして、見頃を迎えていた稲生沢川沿いに立ち並ぶ桜の花々でした。

本郷公園の桜並木は下田市街地を流れる稲生沢川(いのうざわがわ)沿いに立ち並んでいます。

(静かな環境といいましょうか、クルマの走る音だけが耳に残ったといいましょうか、そういった環境の中で、川を優雅に泳ぐ鳥たちの姿が、ミョ~に印象に残っています)
そして、川にせり出した桜の数々に、桜並木に吊り下げられた提灯の数々。その定番の桜景色を眺めながら、散策気分でボチボチと歩き進めていました。

市街地の中にある桜並木ですが、落ち着いた雰囲気の中で、桜見物を楽しんでいました。