由比八千代の桜(河津桜)【静岡市】

観光名所 又は、 スポット名 |
由比八千代の桜(河津桜) |
地域 | 静岡県 中部地方 |
住所 | 静岡県静岡市清水区由比八千代地先 |
例年時期 | 2月上旬~2月下旬 |
入場料 | 無料 |
トイレ | 無し |
駐車場 | 無し |
交通アクセス | JR由比駅から徒歩にて約30分 |
一口メモ
・斜面に立ち並ぶ桜樹(河津桜)の数々は見応え十分です。
第8回 由比 八千代の桜まつり 2025年2月16日(日) ※変更・中止になる場合あり。 |
(参考Webページ)静岡県/さくら開花情報(早咲き桜)( https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/sakura/index.html)
(参考Webページ)【静岡市清水区】第5回由比八千代桜まつり(https://www.shizuoka-murasapo.net/info/hamaisisakuramaturi2020/)
Google map
畑地帯総合整備事業により整備された圃場に、河津桜約450本が植樹されているようです。
斜面に立ち並ぶ桜(河津桜)の木々は、意外にも見応えある光景でした。
まずこちらは、(由比八千代の桜まつりでは臨時駐車場となった)完成記念碑前スペースから眺めた河津桜です。

続いてこちらが、完成記念碑方向の河津桜です。

それでは、歩き出していきます。

斜面に立つ河津桜というのは意外にも見応えある光景でした。

訪れたこの日は見頃を迎えた河津桜が咲き誇り、

こちらでも、

そして、こちらでも、

見頃を迎えた河津桜の花々でした。

河津桜が立ち並ぶ場所は、何とも言えない落ち着きのある雰囲気する場所です。

訪れたこの日は桜見頃時期ともあり入れ代わり立ち代わり人の流れがありました。