富士山御殿場口五合目、紅葉【御殿場市】


※上記2枚(「10.24」と「11.2」)を対比して、紅葉の彩り具合の違いをお伝え出来ていないのですが、実際現地では確かに見頃を迎えていた富士山御殿場口五合目(2023.11.2訪問時)でした。
観光名所 又は、 スポット名 |
富士山御殿場口五合目からの富士山 |
地域 | 静岡県 東部地方 |
住所 | 静岡県御殿場市中畑地先 |
例年時期 | 10月中旬~11月上旬 |
入場料 | 無料 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
交通アクセス | 富士山五合目御殿場口編|ハローナビしずおか |
注)『ページ後半部分に【追記】(2023年11月2日再度時)があります』
一口メモ
・冬の富士山は積雪などの影響もあり、五合目へ向かう区間は、例年11月頃~その翌年4月末(5月)頃まで、道路が閉鎖(冬季閉鎖)されます。

Google map
富士山スカイラインは積雪がある期間などの冬季は、閉鎖されます!のでご注意ください。
御殿場口五合目へと行くことができる時期は、富士山スカイライン(県道152号線)が開通している期間(例年4月下旬頃~11月初め頃)のみとなります。
(参考として、登山に関して令和5年の場合、御殿場ルートは9月10日(日)PM 5:00をもって新五合目から山頂までを冬季閉鎖(全面通行止め)しています)
まずはじめに、
富士山御殿場口新五合目駐車場案内図をお伝えします。

今回は、第1駐車場に自動車を停めて富士山ビューと紅葉景色を眺めています。

こちら御殿場口新五合目は標高約1,450mの場所にあります。

紅葉景色としては若干、見頃前の彩りでした。

この日は、観光バスが次々と入っていた御殿場口新五合目駐車場です。

訪れたこの日は紅葉の彩りとしては若干、タイミングが早かった御殿場口新五合目です。
【追記】
ここから↓は、2023年11月2日に再度訪れた際の紅葉景色と富士山ビューをお伝えします。
この日も良く晴れた一日で、紅葉の彩り具合が見頃を迎えていた富士山御殿場口五合目です。

この日は11月というのに、日中は半袖などの薄着でも過ごせるくらいの陽気で、時には汗ばむ場面がありました。

そして、この日、紅葉の彩りとしては、ほどよい感じの色付き具合でした。

しかし、こちら富士山御殿場口五合目まで来る途中の(道中での)紅葉景色が、見頃終わりだったのが意外でした。

ちなみに、この日は朝早い時間帯だったことで、現地にいた自動車は数えるほどでした。

写真では上手に伝わっていないのが残念ですが、一週間前と比べると、明らかに見頃を迎えている紅葉の彩りでした。

それから、良く晴れていたことでクリアな富士山が望めたこの日です。

一週間前とは比べ物にならないくらい見頃を迎えていた富士山御殿場口五合目での紅葉風景でした。