京都貴船神社本宮の分社【清水町】
 (2017年 1月12日)
(2017年 1月12日)| 観光名所 又は、 スポット名 | 京都貴船神社(きふねじんじゃ)本宮の分社 | 
| 地域 | 静岡県 東部地方 | 
| 住所 | 静岡県駿東郡清水町伏見72-1 | 
| 入園料 | 無料 | 
| トイレ | 柿田川公園内に有り | 
| 駐車場 | 有り(有料) | 
| 交通アクセス | 柿田川公園へのアクセス|清水町商工会 | 
一口メモ
・清水町の
柿田川公園
内には、貴船神社(京都貴船神社本宮の分社)が鎮座しています。
(参考Webページ)柿田川公園│静岡県清水町(http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html)

Google map
静岡県駿東郡清水町にある「柿田川公園」内には、縁結びの神様「貴船神社」が鎮座しています。
(柿田川公園内に鎮座している貴船神社(清水町)は、京都貴船神社本宮の分社です)
まずこちらは柿田川公園内にある「京都・貴船神社・分社」への誘導案内板です。
 (2017年 1月12日)
(2017年 1月12日)そしてこちらは貴船神社の手水舎です。
(参考webページ)手水舎|Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/手水舎)
 (2017年 1月12日)
(2017年 1月12日)続いてこちらが(園内に鎮座している「貴船神社」の)鳥居です。
鳥居をくぐって参道を歩いて行くと、えんむすび通りの石碑があります。
「おむすびに手をふれて良いご縁がむすばれますように」と。
良いご「えん」+お「むすび」=「えんむすび」。
なるほど!納得。
こちらが、ハート型の上にのっている「おむすび型の石」です。
こちらを訪れた際には、ぜひ「おむすび」に手を触れてみて下さい。
どうか「良いご縁にむすばれますように」。
こちら清水町にある貴船神社は、京都貴船神社本宮の分社です。
水の神様ですが、「恋を祈る神社」縁結びの神様にもなっているようです。(2017年 1月12日)
貴船神社を新たな観光名所としてPRしようと、清水町観光協会が水に浸すと文字が浮かび上がる「水みくじ」を開発し、販売する(公園横の観光案内所わくら)※静岡新聞より抜粋(2018.1)
(参考Webページ)水みくじ | お知らせ|清水町観光協会(http://www.kakitagawa-kanko.jp/mizumikuji/) (2017年1月12日)

訪れた際には、ハート型の中にある「おむすび」に願いを託してみるのはどうでしょう。
「二人の愛がより深まります様に」。