金比羅山緑地、梅園【藤枝市】


金比羅山緑地の梅園(2018年 2月27日)

観光名所
又は、
スポット名
金比羅山緑地(こんぴらさんりょくち)、梅園
地域 静岡県 中部地方
住所 静岡県藤枝市志太付近
例年時期 2018年は、2月27日時点で見頃を迎えていました。
入場料 無料
トイレ 有り(金比羅山のトイレ)
交通アクセス ・勝草橋バス停留所( しずてつジャストライン )
金比羅山緑地/ハローナビしずおか 静岡県観光情報
※記載情報が古い場合がございます。予めご了承ください。

一口メモ
・静岡県内定番の桜名所「 金比羅山緑地 」は、県内の観梅スポットにもなっています。

静岡県藤枝市の位置図
Google map

春は桜名所となる「金比羅山緑地」ですが、その西側斜面には梅園があり、標高67mの山頂付近には金比羅神社が鎮座しています。

地元では「こんぴらさん」と呼ばれ親しまれている神社です。

訪れたこの日は、中腹斜面に植えられた200本といわれる白梅や紅梅が太陽の光を浴びて程よく色づき、見頃を迎えている時でした。

瀬戸川に架かる勝草橋(勝草橋バス停留所)から金比羅山山頂付近(梅園)まで徒歩にて約1kmちょっとの道のりです。

派手さのある梅園ではありませんが、一足早い春を感じるには程よい観梅スポットです。
この時期お近くにお越しの際には話のタネにぜひ一度。


まずは、金比羅山案内図からお伝えしていきます。

黄色い矢印で示した場所が梅園です。
山頂へは坂道を歩いていきますので少し疲れてしまいますが、お散歩兼ねてボチボチと、歩いてみるのもどうでしょう。

ちなみに、「坂道」や「桜時期」の様子などは金比羅山緑地・瀬戸川沿いの桜ページにてお伝えしています。
金比羅山緑地の梅園:案内図(梅園の箇所を示しています)(2018年 2月27日)


山頂まで歩いてからは、梅園方向(黄色い矢印方向)を示す看板の先に、
金比羅山緑地の梅園へ:散策路を歩き梅園までの道のりを順番にお伝えしています(2018年 2月27日)


見頃を迎えていた白梅や紅梅がありました。
金比羅山緑地の梅園:斜面に咲く赤い梅の花
(2018年 2月27日)


斜面にある梅園なので、傾斜のある階段を歩きます。
(ちなみにこちらは、先程の山頂付近から梅園方向へと少し下ってから、振り向いた時の梅園風景です)
金比羅山緑地の梅園:見頃を迎えていた白梅(2018年 2月27日)


それではここから5つ。金比羅山の梅園風景をお伝えします。

金比羅山の梅園<Part1>
金比羅山緑地の梅園:紅白梅の様子(2018年 2月27日)


金比羅山の梅園<Part2>

西側斜面にある梅園なので、今回は午後に現地を訪れています。
金比羅山緑地の梅園:近寄り眺めたピンク系と白色の梅の花(2018年 2月27日)


3人、4人、そして、1人、2人と、瀬戸川沿いをお散歩している人たちの姿はあったのですが、(白梅や紅梅が見頃を迎えていたこの日の)梅園エリアにて観梅しているひとが1人もいなかったこと。なぜか印象に残っている場面です。

金比羅山の梅園<Part3>
金比羅山緑地の梅園:満開だった斜面に咲く梅の花(2018年 2月27日)


金比羅山の梅園<Part4>
金比羅山緑地の梅園:西日を浴びた梅園風景(2018年 2月27日)


金比羅山の梅園<Part5>
金比羅山緑地の梅園:白梅を近寄って眺めた様子(2018年 2月27日)


静岡県内の桜名所「金比羅山緑地」ですが、今回は梅園風景をお伝えしました。

梅園エリアまでは坂道を歩きますので、歩きやすいシューズをおススメしたいところです。