鳥羽山公園、紅葉【浜松市】

観光名所 又は、 スポット名 |
鳥羽山公園の紅葉(こうよう) |
地域 | 静岡県 西部地方 |
住所 | 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣地先 |
例年時期 |
11月下旬~12月上旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有り |
交通アクセス |
天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」から徒歩にて約1.5km ( 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)公式ウェブ ) |
一口メモ
・鳥羽山公園からクルマで近い距離(徒歩でも可能な場所)にある「
二俣城址(城山公園)
」も、紅葉景色を望むことが出来るスポットです。
(参考Webページ)浜松市内の公園紹介(鳥羽山公園など) ~天竜区~ / 浜松公園緑地協会(http://www.hama-park.or.jp/f-park/park/park-tenryu1.html)
(参考Webページ)二俣城址・鳥羽山公園│浜松市(https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/tanbo/201602.html)

Google map
遡ること戦国時代、徳川家康が二俣城を攻める際の出城にしたと云われる鳥羽山城は現在、公園として市民憩いの場所になっています。
訪れたこの日も、来園していた人たちと挨拶交わしながらの園内散策でした。
「鳥羽山公園」というと春の桜。をイメージするかと思います。が、朝晩の気温が下がっていく11月下旬頃は、園内が所々で紅葉景色となり来園者を迎えています。
今回ご紹介する紅葉景色も、桜と同じく鳥羽山公園の季節風景のひとつとして、親しまれている存在です。
派手さのある紅葉風景ではありませんが、園内を彩っていた紅葉のその様子に、風情を感じた瞬間ありました。
まずは、駐車場(トイレ付近)の様子からお伝えしていきます。

訪れたこの日は、イチョウの落葉景色が印象に残っている場面です。

こちらは、駐車場方向を遠方から眺めた様子です。
黄色と赤が織り成す紅葉の彩り。
気に入った光景だったことで、その様子を一枚。お伝えいたします。

もう一つ。
駐車場付近の様子をお伝えしておきます。
天候が良かったからでしょうか?改めて思い浮かべるとコチラの光景が、紅葉景色として印象に残る一番か二番目の光景です。

もう一つ印象に残る場面は、落葉です。
でも、これはこれで良い雰囲気を出していましたね。

それでは、本丸目指して歩き出します。

本丸へは、上り階段を歩いて行きますよ。
戦国時代当時には、二俣城の一部としての役割があったと云われる鳥羽山城。山城の名の通り、本丸へと向かう道のりは上り勾配です。

ちなみに、鳥羽山城と二俣城の位置関係は、このような感じです。

ご紹介ついでに、鳥羽山城跡の概要や歴史の現地説明板もお伝えしておきます。

(場面が戻ります)
歩く先々で落葉景色が目に飛び込んできましたが、

本日1番か2番の紅葉景色も楽しむことが出来ました。

こちらは、本丸付近の木々の彩りです。
ちょうど良いタイミングで訪れたつもりが・・・ここ数日の暖冬が影響しているのかもしれません。
本丸付近での木々の色付き具合に、どこか物足りなさを感じています。

今度は、あちら(黄色い矢印方向)の展望場所へと向かっています。

そして、展望場所から望んだ紅葉景色がコチラです。
1人、2人、また、1人、2人と。
園内散策している人の姿があったことで、その雰囲気を眺めては、憩いの場所だと改めて実感しています。
時には、ぶらぶらと園内散策。というのも良さそうです。

続いては、展望場所から望んだ天竜川方向の眺望です。
こちら側のほうが、赤く彩る木々の色付きをハッキリと、確認できた印象です。

新・浜松の自然100選「鳥羽山公園からの眺望と桜」の名の通り、見渡す景色はなかなかです。
(参考Webページ)新・浜松の自然100選 一般財団法人浜松公園緑地協会(http://www.hama-park.or.jp/f-sizen100sen/p-top-sizen100sen.html)

それでは、ここから3つ。本丸付近の紅葉景色を一気にお伝えしていきます。
(すべて同じ場所を、写真に収めるポイントを変えてお伝えしています)
本丸付近の紅葉景色☆Part1☆

(同じ場所を、写真に収めるポイントを変えてお伝えしています)
本丸付近の紅葉景色☆Part2☆

(同じ場所を、写真に収めるポイントを変えてお伝えしています)
本丸付近の紅葉景色☆Part3☆

こちらも同じく、本丸付近の紅葉景色です。
ここのポイントでは、紅葉景色を写真に収めていた人たちがいたことで、その様子に釣られて1枚。写真に収めていました。

場面が一気に進みます。
こちらは、駐車場からの帰り道付近の紅葉景色です。
道路を埋め尽くすかの様な落葉の赤い彩り。
その様子がなぜか気に入ってしまい、もう一度駐車場に戻って再度歩き出し、思わず写真に収めています。

ご婦人グループとの談笑をしながら、見上げた赤い彩りも心地良かったことで、その光景も一枚。ご紹介させて下さい。

定番紅葉スポットではありませんが、鳥羽山公園の紅葉景色をお伝えしたい。その一心で木々の彩りを写真に収めてきました。
それから、駐車場への道のりについて、緩やかな坂道場面もありますが、急傾斜の坂道があります。ので、運転お気を付け下さい。