佐ヶ野川遊歩道【河津町】

観光名所 又は、 スポット名 |
佐ヶ野川遊歩道 (さがのがわ ゆうほどう) |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県賀茂郡河津町川津筏場地先 |
入園料 | 無料 |
トイレ | 無し |
駐車場 | 有り |
一口メモ
・夏本番を迎えていたこの日で気温30度以上の中、
それほど涼を感じずに汗だくで遊歩道を歩き進めていました。
それほど涼を感じずに汗だくで遊歩道を歩き進めていました。

Google map
佐ヶ野川と県道14号線が交差する付近より佐ヶ野川沿いに遊歩道が整備されています。
今回は、下記現在地(佐ヶ野川と県道14号線の交差位置付近)から矢印付近までの道のりをお伝えしています。

まずは、佐ヶ野川遊歩道駐車場を出てから矢印方向に向かって歩き進めています。

歩き進めているとすぐに「三養院の滝」への誘導看板が現れました。

その道のりの様子がコチラ↓です。

そして、すぐに展望場所へと到着です。
以前、5月頃に訪れた際には幾分涼を感じることが出来ましたが、この日は夏本番の気温33度前後の暑さの為か?涼しさを肌で感じることが出来ませんでした。
ちなみに、こちら(三養院の滝【河津町】)で詳しくお伝えしております。

(ここからは場面が戻ります)
そして、佐ヶ野川遊歩道を歩き進めています。

そして、しばらく歩き、立ち止まり、
渓流(の流れ)を眺めています。

そして、ズームアップ。

また、ボチボチと歩き出しています。

そして、立ち止まり、渓流(の流れ)を眺めていました。

こちらは、ズームアップしています。

そして、また歩き出しています。
この日は歩く先々で蜘蛛の巣と遭遇し、(蜘蛛の巣を)かき分けながらの散歩道です。

それにしても暑い!一日で、川の流れを眺めては涼を肌で感じようと思いましたが、汗が出る一方で、涼しさを感じることが出来ませんでした。

こちらは、ズームアップ。

そして、また歩き出しています。

ほんの少しだけマイナスイオンを感じ、わずかに涼しさ感じた場面もありました。

そして、ズームアップ。

この日はホント暑い!一日でした。
汗をかき過ぎていつも以上に体力を消耗する散歩道でした。

そして、出て来た公道を逆戻りして、

来た道を引き返した散歩道です。

この日は、帰りに「河津七滝(かわずななだる)」と「浄蓮の滝(じょうれんのたき)」に立ち寄りましたが、こちらの方が涼を感じた場面があったことが印象に強く残っています。