岩本山公園、彼岸花【富士市】

観光名所 又は、 スポット名 |
岩本山(いわもとやま)公園の彼岸花(ヒガンバナ) |
地域 | 静岡県 東部地方 |
住所 | 静岡県富士市岩本1605 |
例年時期 | 訪問時(9月21日時点)に、見頃終わりを迎えていました(2021年時) |
入園料 | 無料 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
交通アクセス | こうめ | 静岡県富士市 |

Google map
憩いの場所としてたくさんの人たちに親しまれている「岩本山公園」は、アップダウンある園内風景です。
今回は、園内をぐるっと2周。
ウォーキング(園内散策)途中にて見つけたヒガンバナ景色をお伝えしています。
「こんにちは」
「どうも(こんにちは)」(ペコリ)と、2人、また、2人、そして、3人。
園内あちらこちらで、挨拶を交わしながらの散歩道でした。
まずは、
彼岸花の咲いていた場所を現地案内板よりお伝えします。
(黄色い丸が園内駐車場で、赤い矢印付近が彼岸花が色付いていた場所です)
ちなみに、彼岸花の場所は「園内の梅園」エリア付近です。

まずはじめに、
園内の散策路風景をお伝えします。

平坦な道のりもありますが急勾配の上り道のある園内風景で園内をぐるっと1周すると、それなりの運動量になる散歩道です。

それではここから2つ。
園内にて色付いていた彼岸花景色をお伝えします。

彼岸花エリアはそれほど長くありませんが、秋の訪れを感じるには十分な彩りでした。

続いてここから4つは園内の展望場所風景をお伝えしていきます。

「お子様から目を離さない様にご注意下さい」の注意板と、

「岩本山の標高は193メートルです」の看板をお伝えしてから、

展望台から望んだ富士山風景を1つ。
お伝えします。
天候に恵まれたこの日でしたが富士山に雲が掛かっていた(展望場所からの)眺めでした。

お伝えついでに別場所から望んだ富士山ビューをもうひとつ。
(上部が隠れてしまっていて完全な富士山ビューではありませんが・・・)
ちなみにこちらは「園内の梅園」付近です。

それではここから4つ。
岩本山公園での彼岸花景色を一気にお伝えします。
岩本山公園での彼岸花景色<NO1>

岩本山公園での彼岸花景色<NO2>

岩本山公園での彼岸花景色<NO3>
(<NO1>の彼岸花景色を反対方向から眺めた様子です)

岩本山公園での彼岸花景色<NO4>

今回は岩本山公園のヒガンバナ景色をお伝えしました。