山中城跡公園からの富士山【三島市】
観光名所 又は、 スポット名 |
山中城跡からの富士山 |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県三島市山中新田地先 |
入園料 | 無料 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り( 山中城跡│ハローナビしずおか 静岡県観光情報 ) |
交通アクセス | 見学地図とアクセスなど| 山中城│三島市 |
一口メモ
・郷土静岡県の宝「山中城跡」から望んだ富士山ビューは、何とも言えない素晴らしさがありました。
(参考Webページ)山中城跡公園│一般社団法人 三島市観光協会(https://www.mishima-kankou.com/play/seiroku/yamanakajyo.html)
(参考Webページ)山中城│Wikipedia(ja.wikipedia.org/wiki/山中城)
Google map
三島市中心市街地から東の方角にある山中城跡は、(静岡県と神奈川県を区分するようにそびえる箱根山の西側山麓)標高約580m付近にあり、自然の地形を利用したかつて(戦国時代)の山城です。
ちなみに、こちら山中城跡から国道1号線を東に向かて6kmほど進むと神奈川県に入ります。
今回は、矢印付近(周辺)から望んだ富士山ビューをお伝えしています。
(2019年 5月 8日)
まずは、「障子堀」と「富士山」景色です。
(ちょうどこの日はツツジが色づきを見せていた。時でもありました)
(2019年 5月 8日)
「障子堀(しょうじぼり)」というワードが出て来ましたね。
障子は、もともと「さえぎるもの」という意味があり、その障子があることから「障子堀」と呼ばれているようです。
(どこかベルギーワッフルのようにも見える「障子堀」ですが)「堀」とは、敵などの侵入を防ぐために掘られた(人工的に作られた)溝のことです。
(参考Webページ)障子堀ワッフル発売│三島市(https://www.city.mishima.shizuoka.jp/kanko_content034333.html)
そして、(遡ること戦国時代)小田原の西を守る重要な拠点として築城されたのが「山中城」でした。
それから、
「文化財保護のため、ご協力をお願いします」の「立入禁止」看板が散策道の所々にありました。
皆様のご協力をお願いします。
(2019年 5月 8日)
続いては「西櫓(やぐら)堀」付近から望んだ「富士山」風景です。
(2019年 5月 8日)
「ドローン飛行はご遠慮ください」看板を挟んで、
(2019年 5月 8日)
こちらは、西櫓(やぐら)「櫓台(見張り台)」へと向かう途中から眺めた富士山ビューです。
(2019年 5月 7日)
雲がない富士山をしばらく眺め、その雄大な姿に、改めて霊峰富士の素晴らしさを実感していました。
今回は、山中城跡から望んだ富士山ビューをお伝えしました。