河津七滝付近、河津桜【河津町】

観光名所 又は、 スポット名 |
河津七滝(かわづななだる) |
地域 | 静岡県 伊豆地方 |
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本379-13(こちらは、(以前にあった)七滝観光センター住所です) |
入場料 | 無料 |
トイレ | 有り((以前にあった)七滝観光センター付近にあります) |
駐車場 | 有り |
交通アクセス | 河津七滝(かわづななだる)|河津町 |
一口メモ
・「
河津七滝
」は、郷土「静岡県」を代表する観光スポットのひとつです。
(参考Webページ)河津桜開花状況(http://www.kawazuzakura.net/course.html)
(参考Webページ)河津桜開花状況及びアクセス(https://kawazuzakura.jp/contact.html)

Google map
(河津七滝ループ橋下の)町営駐車場で見頃を迎えていた河津桜(2022年)は、想像していた以上に見応えある桜景色だった。というのが率直な感想です。
また、
見頃ど真ん中を迎えていた(町営駐車場での)河津桜でしたが、訪れている人の姿がなかった。というのも印象に強く残っています。
(意外にも見応えある桜景色だったのに・・・)
人の姿が少なかったこともあってか、しばらくの時間立ち寄り眺めていました。
そんな中、(ソメイヨシノと比べて)ピンク色が濃い河津桜は、何とも言えない華やかさがある色合いだ。と一瞬感じたことも印象に残る場面です。
まずはじめに、
町営駐車場で見頃を迎えていた河津桜景色をお伝えします。

こちらが河津桜全体の様子です。

続いては、
バス停方向に向かって歩き出しています。

そして、バス停留所(東海バス)へと到着。
(河津七滝ループ橋は)自動車の行き来が頻繁な道路なので、
「充分にお気を付け下さい」

続いてこちらは、
町営駐車場へと戻りながら眺めた河津桜景色です。

こちらでも見頃を迎え、

こちらでも見頃を迎えていた河津桜でした。
(意外にも見応えある桜景色だったことが印象に残ります)

(近寄り眺めた河津桜<PART1>)

(近寄り眺めた河津桜<PART2>)

続いては、河津七滝に向かって歩き出しています。
(ここからの道のりは自動車の行き来がある道路なので交通安全に充分気を付けて下さい)

そして、到着です。

こちらの場所でも見頃を迎えていた河津桜でした。
(近寄り眺めた河津桜≪PART1≫)

(近寄り眺めた河津桜≪PART2≫)

ちなみにこちらは、
向こう側(反対側)から眺めた河津桜景色です。

まさに見頃ど真ん中の河津桜でした。

そしてこちらは、
別ポイントから眺めた河津桜景色です。

意外にも見応えのある河津桜景色を眺めることが出来ました。
道路を歩く際には(自動車の行き来がある道路なので)
「交通安全に充分気をお気を付け下さい」